top of page

Okinawa

Transit

Tourism

OpenData

Platform

沖縄観光2次交通オープンデータコミュニティ
Transit

公共交通機関を始め、地場企業、団体と連携し沖縄県内の公共交通情報をオープンフォーマットであるGTFS(停留所、路線、便、時刻表、運賃 等) にて整備し​、オープンデータとして広く多くの方々に利用いただくことを目的としています

GTFS-Staticのダウンロードや経路検索のAPI提供、GTFS-Alertなどを各種のサービスに提供いたします

About

沖縄県の観光と2次交通情報をオープンデータとして取り扱うことで 公共性の高い情報資産を“地域”のために残していくため データのメンテナンス、利活用促進のためのコミュニティづくりを進めています

Tourism

地場企業、団体と連携し、沖縄県内の観光情報を整備し​オープンデータとして広く多くの方々に利用いただくことを目的としています。

今後、公共的な観光スポット、宿泊施設、などの情報を提供していく予定です

Platform

OTTOPでは、地産地消データ利活用型コミュニティを基に地場産業界と共にデータを育みます

観光・交通データのメンテナンスや

活用促進のためのコミュニティ活動やイベント・勉強会等の活動を通じて、沖縄県内のサポータと共にOTTOPを育てていきます

About
EventUpdate
OpenData

OpenData Feeds

利用規約」を遵守していただくことで、自由に利用することができます。
本サービス及びオープンデータのダウンロード・ご利用をもって利用規約に同意したものとみなします。

※過去のGTFSデータも履歴管理しております。過去データのダウンロードに関しましてもお気軽にお問い合わせください。

Supporters

Supporters

サポーターは、個人・企業にかかわらず観光・交通事業者様がオープンデータをメンテナンス・利活用する活動をサポートするメンバーです。事業者様の許可・契約の元、データを閲覧・メンテナンスすることができます。

​事業者様のWEBサイトを担当されているデザイナー・エンジニア等の方々や作業を請け負われている企業様方にご参加いただければと思っています

Documents
OTTOP | Wiki
オープンデータAPI
Wiki

「オープン」な情報資産はコミュニティに参加する企業、個人や市民による様々な種類の貢献によって成り立ちます。
オープンデータの永続的な更新を円滑にかつ、情報の精度を維持する為、オープンデータ・メンテナンスコミュニティを形成し、
地域の情報資産として交通・観光データの運用を目指しています。

Wikiは、コミュニティからの利活用アイディアやツールの使い方など様々なドキュメントを公開していきます。
 

Learn more..
Coming soon!
APIs

OTTOPでは、GTFSや観光データを用いた各種サービスアプリケーション開発支援、データ活用促進のためAPIを提供しています。

  • Transit API e.g.,

  2点間移動の旅行計画のリクエストに応える

  地理データ(OSM)データベースからグラフを作成

  • Tourism API e.g.,

  スポット、施設などの観光データをクエリ(座標、カテゴリなど)を用いて検索

Sample Apps

OTTOPにて提供するAPIを用いたWEBやスマートフォン向けのサンプルアプリケーションをオープンソースとして公開しています。
e.g., 観光スポットと連携した旅程検索アプリケーション

今後、実際に活用された事例等も紹介を予定しています。
 

Request

配信サービスの登録を受け付けました

お問い合わせはこちらから
・ OTTOPについて
・ 各種イベントなど
・ サポーター、コントリビューション
・利活用について

プライバシーポリシー」をお読みになり、ご同意いただいた上でご入力、「送信」ボタンを押してください。

Thanks for submitting!

Contacts
bottom of page